

●「特定非営利活動法人 アクティブ ミドル 国際協会」のミッション=アクティブなミドルの仕事と生活を応援するNPOです。少子高齢社会に即して新産業をつくる「起業フォーラム」や「国際交流活動」「ネットワーキングの集い」「見学会・街歩き」などを開催しています。またエイジレス社会の進展を促進する種々の活動を行っています。 |
★「ユニークビジネス」事例研究会のご案内 ![]() 歴史を振り返ると、悲観的な見方に覆われている時に 不況を乗り切る「ユニークビジネス」の登場があります。 ☆「ユニークビジネス」事例研究会 第3回 カーシェアリングサービスは環境問題の高まりとともに、また経済不況 の今日、所有から共有の発想転換で注目を浴びている。 パーク&ライドなど公共交通の見直しの観点から市場拡大の機運もある。 国内では20の企業、団体が350箇所の地域でサービスを提供している。 2009年1月にサービスをスタートしたcareco(カレコ)カーシェアリング クラブは三井物産100%出資のカーシェアリングビジネスである。 カーシェアリングビジネスの現状と展望を伺う。 会員になっておけば、短い時間でも安く手軽にクルマを利用できる「カーシ ェアリング」。 カーシェアリングではレンタカーより短い時間でも、クルマを 使いたいときだけ借りることができる。例えば「30分だけクルマに乗りたい」 といった使い方も可能。また、会員制で運用するのも、レンタカーとの大き な違い。会員制で、短時間でも安く手軽にクルマを利用できる「カーシェアリ ング」サービスを開始した「careco(カレコ)」は恵比寿や代官山からスタート。 エコカー・コンパクトカーをそろえ、新しいカーシェアリングサービスを目指 している。 ![]() 95年早稲田大学理工学部卒 三井物産株式会社入社 99年米国シリコンバレー駐在 08年10月カーシェアリング・ジャパン椛纒\取締役副社長 厳しい環境で、どのように現状を打開していったら良いか。 不況の中でも成長しているビジネスはあります。 日本はグループでアイデアを出し、仕事を作るのが得意。 独創的なアイデアビジネスでなくとも、情報交換や先達者の話を聞き、 不況を逆にビジネスチャンスととらえて研究し次のチャンスに飛び出す こともできるでしょう。 高齢少子化社会、社会に有益な、そしてビジネスになる そんな次のシーズを探してみませんか! スタートアップを考えている、セカンドステージの設計を考えている、 週末起業を兼業でやりたい、投資の研究をしたい、 大きなリスクはかけられない、銀行は資金を貸してくれない、 仲間を探している、とにかく好奇心の塊、などなど。 この会は、それぞれのアイデア、人脈(宝)を眠らせず、仲間に利用してもらう、 また利用させてもらうといった補完した関係を築くためのものです。 ●日時:4月10日(金)18:45〜 ●会場:表参道 東京ウィメンズ・プラザ 東京都渋谷区神宮前5−53−67 地図: こちら ●会費:3000円(事前申し込み・ご入金が必要です) ・当日会場でお支払いの場合は(事前申し込みでも)4,000円になります。 ・当日参加は定員の都合上お断りすることもあります。 ◎事前にご入金ください *振込先:三井住友銀行 新宿支店 普通口座 3469854 アクティブミドル国際協会 宛 ●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。 NPOアクティブミドル国際協会 事務局 |