●「特定非営利活動法人 アクティブ ミドル 国際協会」のミッション アクティブなミドルの仕事と生活をお互いにサポートするNPOです。 高齢社会の新産業をつくる「起業セミナー」や駐日各国大使、公使を招いて 「国際交流フォーラム」のほか「ヒューマンネットワーキング」「見学会・街歩き」 などを開催し、エイジレス社会を推進する活動を行っています。


●「ルーマニア・フォーラム」2009年10月2日


駐日ルーマニア大使 アウレリアン・ネアグ氏

◎2009年10月2日 「ルーマニア・フォーラム」


◎駐日ルーマニア大使 アウレリアン・ネアグ氏

◎ルーマニア・フォーラム&ディナー


Q&A、お楽しみ抽選会

◎(動画)
・ダブルクリックします。
*尚、windowsパソコンで見る際は「quicktime」のインストールが必要です。
  こちらよりダウンロードできます(数秒です)



NPOフォーラム (例会No.129)「ルーマニア・フォーラム&ディナー」
レクチャー:駐日ルーマニア大使 アウレリアン・ネアグ氏
2009年10月2日

【レポート】
10月2日(金)、東京・広尾の閑静な住宅街にある、ルーマニア大使館にて
駐日ルーマニア大使 アウレリアン・ネアグ氏にるレクチャーと、ルーマニアの
ワイン及び料理による食事会を含むフォーラムを開催しました。

旧社会主義国の重厚な作りを感じさせるとともに、
館内の民族衣装や写真などが展示されている大使館からは、
ヨーロッパだけでなく、トルコやアジアの影響を感じさせる雰囲気でした。

大使は写真からも窺えるとおり、目の大きな気さくな方。
講演が始まる前から、フォーラムが終わるまで、日本の方と交流し、
ルーマニアを紹介するのが楽しみなのか、終止ご機嫌な方。
スピーチ後はルーマニアのスパークリングワインや白・赤ワインやロゼを
飲みながら参加者の方々に、一人一人話をしていただけました。
話しやすく、人との間に壁を作らない大使の姿に、
私も気軽に、大使とのツーショットを取らせていただきました。

大使によると、2007年にEUに加盟したルーマニアは、人口約2千万人で
国土の面積は日本の本州と四国をあわせた大きさだそうです。
国土は、山/高原/平野・ドナウデルタと三種類の地形から構成され、
平野の地域では小麦の生産が盛んらしく、昔はこの地域の小麦で
ヨーロッパの小麦の価格が決まっていたそうです。

その他、ドナウデルタでは、野生のペリカンをはじめ、美しい自然や夕日を
目的に、ヨーロッパ中から観光客が押し寄せているといいます。
また、国内には中世の修道院や城・城塞が残されていて、
ルーマニアの歴史や文化を今に伝えています。

大使によると、ルーマニアは主に3つの文化圏の影響を受けてきたとのこと。
(西はハンガリー・オーストリア、北はロシア、南はビザンティウム・トルコ)
この影響は、欧州文化都市に選ばれたシビウという街は、ウィーンを彷彿とさせ、
南部のホレーズ修道院はビザンチウムの影響を受けてきたなど各所で見られます。

こういった影響からは、この国の歴史のある一面も窺うことができます。
次の言葉はルーマニアの諺です。
「最良の隣国は黒海である」
ルーマニアは第二次世界大戦以前まで、常に隣国と戦争・紛争を抱えてきた
とのことです。黒海だけが、戦争相手にならないという表現は、
陸続きで国境があり、異文化が交錯する地域がもつ現実というものを
感じずにはいられませんでした。

ところで、ルーマニアといえば、何を思い浮かべるでしょうか?
大使によると、ドラキュラ・コマネチ選手・チャウシェスク元大統領、
この3点についてはだいたいの日本人が知っている知識だそうです。
ただ、万年筆やジェット機を発明したのもルーマニア人だということ。

スピーチ後のディナーでは、ルーマニア料理が出されましたが、
トルコ料理のような煮込み料理もあり、西欧風の肉料理もありで
オリエンタルな作りの料理でした。

素材の味を大事にしている料理だと個人的に感じつつも、
重量感のある料理が多かったのではと感じました。
ルーマニアのワインは安価で味が良いとの評判があるそうですが、
確かに、良いテイストでした。
そんな中で、大使や大使館員の方々と、2時間ほど立食し、
最後は、ルーマニアワインの抽選会を行いました。

おいしいワインと食事。そして、中世の町並み・城・修道院を残す
ルーマニアを訪れてはいかがでしょうか。
(記 高久亮)

【感想】
(YT)
ルーマニア大使館の晩餐会は、ワインが、大変、おいしく、それに、大使の日本語が大変、
上手なので、とても、わかりやすかった。しかも、私は、東京で卒後研修で、工学部建築科で、
西洋建築史、教会建築の、聴講をしていたので、大変、興味深かった。
おまけに、プロポリスの事も大使にお聞きした所、プロポリスが、専門だと、言うので、
質問して良かったです。とても、楽しかったです。ありがとうございました。
今後とも、よろしく、お願いします。
(IS)
二回目の参加でしたが、見違えるような充実感を味わいました。キリスト正教を軸に
世界遺産にあふれ是非訪問したい国となりました。大使館や商務館の皆様の心温まる
おもてなしに感謝です。
ルーマニアワインの名声は仄聞していましたが、実際に味わってみて
質感のあるテーブルワインでした。ワインの試飲購入ができる会員として
登録させていただき友好を深めたく存じます。
フードも適切でしたが、味わい深い,コクのある「たれ」にパン一個くらい浸して
仕上げにしたいと想いました。
(NN)
10月2日(金)のルーマニア大使館訪問も楽しく有意義でした。
大使閣下の日本語は北浦和の日本語学校で特訓されただけあり、
正確で上品、ホストとしてきれいな女性ばかりのお相手をなさるのかと思いきや、
男性も一人残らず親しく懇談いただいたのには感激した。
遠慮がちの質問に人種構成からEU発足の歴史的経緯まで、微妙な話題も快活に
さりげなく本質論を展開なされたのには脱帽。こころずくしの料理も工夫がこらされ、
おいしく頂戴した。ワインも自慢なさるだけのことはあった?
改めて設営者のご努力に感謝。

●「禁無断転載」