●「特定非営利活動法人 アクティブ ミドル 国際協会」のミッション=アクティブなミドルの仕事と生活を応援するNPOです。少子高齢社会に即して新産業をつくる「起業フォーラム」や「国際交流活動」「ネットワーキングの集い」「見学会・街歩き」などを開催しています。またエイジレス社会の進展を促進する種々の活動を行っています。




★キューバ・ファンクラブ Cuba FanClub



★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

      ★NPOフォーラム(例会No.122)

          「キューバ・フォーラム」
    日本・キューバ国交樹立80周年、キューバ革命50周年
    今春上映された映画「チェ・ゲバラ」はキューバ革命
    の英雄を描いてヒット。ラテンダンス、サルサなど、
    観光資源いっぱいの情熱の国。

◎ゲスト:駐日キューバ共和国特命全権大使 コシーオ氏
(通訳あり)
◎日時:6月24日(水)6:45pm〜9:00pm
            親睦会9:00pm〜
◎会場:表参道 東京ウィメンズ・プラザ

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
    http://amia.jp/
◎後援:駐日キューバ共和国大使館
    ●キューバ名産ラム酒を参加者に抽選でプレゼント

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

日本・キューバ国交樹立80周年、キューバ革命50周年。
キューバ革命の英雄「チェ・ゲバラ」の生涯を描いた2部作の映画は
今春、各地で上映されヒット。
キューバはアマチュア野球No1。カストロ元首相も大の野球好きで知られる。
06年と09年のWBCでは日本はキューバと対戦し、いずれも勝利した。
ラテンダンス、サルサなど、観光資源いっぱいの情熱の国。

カリブ海の真珠といわれるキューバは、フロリダの南約145kmに横たわり
東西に延びる細長い島。面積は日本の本州の半分にあたる11万1000km2。
本島のほか1600あまりの島や岩礁からなる、カリブ海最大の島。
上空からキューバを見ると、美しい海岸線に縁取られ、平らな部分はサトウ
キビ畑やオレンジの畑に埋め尽くされている。島の4分の1は山岳地帯となっ
ていて、最高地点は南部のシエラ・マエストラ山脈のトゥルキノ山。山腹は
豊かなマホガニーの林に包まれ、山麓からは銅や鉄が海岸では石油が産出
されるなど鉱物資源も豊富だ。
カストロやチェ・ゲバラの率いる革命軍がバチスタ政権を打倒した1959年
の革命戦争から50年、キューバ社会主義国としての道を歩んできた。
ソ連邦崩壊とアメリカの経済制裁により一時はどん底ともいえる状態だったが、
ドル獲得のために力を注いできた観光産業が実を結び、現在はカナダやヨーロ
ッパ諸国からの観光客で町は活気を取り戻している。
また、レストランやバー、エンターテインメントも充実し、観光している分には、
物不足を感じることもない。魅力はまだまだ手つかずの美しい海や自然、
スペイン・コロニアル時代そのままの町、アメリカングラフィティを彷彿とさせる
風景など。治安もよく、明るく陽気な人々との触れ合いも楽しい。
コシーオ大使に日本との関係、観光事情などについて伺う。

データ(外務省)
・面積 110,922平方キロメートル(本州の約半分)
・人口 1,124万人(2007年国家統計局)
・首都 ハバナ
・民族 ヨーロッパ系25%、混血50%、アフリカ系25%(推定)
・言語 スペイン語
・宗教 宗教は原則として自由
・略史 1898年 米西戦争 1902年 独立
 1959年 カストロ政権成立(キューバ革命)
2006年 カストロ議長がラウル・カストロ副議長に権限を暫定委譲。
2008年 カストロ議長が国家評議会議長職を辞す意向を表明
 ラウル・カストロ国家評議会議長就任
・議会 一院制(人民権力全国議会、614名)
・主要産業
観光業、医療サービス、農業(砂糖、煙草、柑橘類)、鉱業(ニッケル)、水産業
・GDP 45,774百万ペソ(2008年国家統計局)
・一人当たりGDP 4,213ペソ(2007年国家統計局)
・経済成長率 4.3%(2008年国家統計局)
・物価上昇率 2.8%(2007年国家統計局)
・失業率 1.8%(2007年国家統計局)
・主要貿易品目
(1)輸出:鉱物、砂糖、葉巻、魚介類、農畜産物
(2)輸入:燃料・潤滑油、機械・輸送機械、食料・動物、工業製品、雑貨
・主要貿易相手国
(1)輸出 カナダ、中国、ベネズエラ、オランダ、スペイン
(2)輸入 ベネズエラ、中国、スペイン、米国、カナダ
・対日貿易
日本の輸出 医療機器、精密機械、電気機械、輸送機械
日本の輸入 魚介類、葉巻、コーヒー、ニッケル、その他食料品

◎ゲスト略歴:駐日キューバ共和国特命全権大使
ホセ・フェルナンデス・デ・コシーオ氏
Jose Fernandez de Cossio Rodriguez
1933年8月15日生まれ
1959年ハバナ大学法学部卒業(法学博士)
外国語、英語
1959年〜1963年、 法務省幹部職歴任
1963年〜1968年、 外務省国際局次長および局長
1967年、       モントリオール博キューバ代表団政府代表
1968年〜1975年、 駐カナダ大使
1973年〜1975年 、駐バルバドス兼任大使
1975年〜1981年 、外務次官
1984年〜1994年、 駐メキシコ大使
1991年〜1994年、 駐メキシコ外交団長
1994年〜2000年、 観光ホテルグループ「オリソンテス」代表
2000年〜2005年、 駐英国&北アイルランド大使
2001年〜2005年、 駐アイルランド兼任大使
2005年〜2007年、 キューバ国連協会副理事長
2007年10月     駐日大使
国連総会へのキューバ代表団に参加(1964年、1966年、1968年)。
数多くの二国間協議および国際経済機関行事へのキューバ代表団の団長を務める。
1983年ニューデリーで開催された第7回非同盟諸国首脳会議へのキューバ
公式代表団に参加。
1983年11月、ハバナで開催されたラテンアメリカ人口問題地域会議の議長を務める。
1991年7月メキシコのグアダラハラで開催された第1回イベロアメリカ首脳会議、
及び1992年マドリードで開催された第2回同首脳会議へのキューバ公式代表団に参加。
キューバ国際関係高等研究所で対外政策について大学院講義。
1984年5月11日、ハバナ大学助教授の資格を取得。
2006年6月23日、国際関係高等研究所助教授の資格を取得。
各種キューバ勲章を受章。
1984年2月、メキシコ政府よりアギラ・アステカ勲章を受章。
既婚、子供4人

●日時:6月24日(水)午後6時45分〜午後9時
    *フォーラム後、午後9時〜別会場にて親睦会あり
●会場:表参道 東京ウィメンズ・プラザ
    東京都渋谷区神宮前5−53−67
地図: こちら
●会費:会員1,000円(事前申し込み・ご入金が必要です)
    非会員4,000円(友人と参加の場合及び提携会員3,000円)
    (事前申し込み・ご入金が必要です)
    ・当日参加はお断りすることがあります。
◎事前にご入金ください
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
NPOアクティブミドル国際協会 事務局