●「特定非営利活動法人 アクティブ ミドル 国際協会」のミッション=アクティブなミドルの仕事と生活を応援するNPOです。少子高齢社会に即して新産業をつくる「起業フォーラム」や「国際交流活動」「ネットワーキングの集い」「見学会・街歩き」などを開催しています。またエイジレス社会の進展を促進する種々の活動を行っています。




★キューバ・ファンクラブ Cuba FanClub



駐日キューバ共和国 特命全権大使
ホセ・フェルナンデス・デ・コシーオ氏
メッセージ:

☆「CubaFanClub交流会」

●キューバ大使館員と交流会
・キューバ大使館員がサルサダンスを教えます
6月に行われたキューバ・フォーラムではコシーオ駐日大使の
レクチャーがありましたが、今回は皆さんを大使館に招待します。
ビデオでキューバ観光案内、その後、音楽もビデオも揃った
大使館サロンでシェイラ・リャノ観光担当官や大使館員が、
サルサダンスを初歩から教えます。ダンスを踊らなくても楽しめます。
キューバ独特の民俗音楽(ソン)の弾き語りもあります。
いますぐお申し込みを!!

●同席者:シェイラ・リャノ観光担当官
ほか大使館員
●日時:10月16日(金)18:00〜21:00
●会場:キューバ大使館(ゲートからセキュリティーチェックで入場)
 地図:参加確定者にご案内します。
★事前(7日前まで)に申し込みが必要です。
・参加の際はセキュリティーチェックのためにあらかじめ名簿
 (氏名、住所、勤務先等)を提出しますのでご協力ください。
・個人情報提出可能な方のみ申し込み受付します。
●会費:「アクティブミドル国際協会」会員5,500円(飲物、食事)
★非会員7,500円(飲物、食事)
    ★初めて申込の方は1,000円割引
    ★複数で同時申込の場合1人1,000円割引
・ (どちらか1つの割引が可能です)
     (7日前までに申し込み・ご入金ください)
    ・当日の直接参加はお断りします。
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
NPOアクティブミドル国際協会 事務局

◎駐日キューバ大使館

経済・通商担当参事官フランク・アベラ・ポルテラ氏

レクチャーとサルサのコーチ、経済協力・観光担当シェイラ・リャノ氏

キューバ郷土料理

オルランド・モラレス氏のキューバ伝統の唄(ソン)

サルサのステップ



◎(動画)
・ダブルクリックします。
*尚、windowsパソコンで見る際は「quicktime」のインストールが必要です。
  こちらよりダウンロードできます(数秒です)



【レポート】
10月16日金曜日、メトロ大江戸線・赤羽橋駅の真裏にあるキューバ大使館内で
「キューバ交流会」が開催された。
参加者は館員手作りのウェルカムドリンク(ラム酒「ハバナクラブ」のカクテル)
で歓待される。
初めに、経済・通商担当参事官フランク・アベラ・ポルテラ氏のショートスピーチ。
続けて、経済協力・観光担当シェイラ・リャノ氏がキューバの歴史をスライド画像で
説明。原住民アボリジニー(意外にも)がスペイン人に征服されたところから
キューバの歴史はスタート。革命の父、ホセ・マルティを経て、フィデル・カストロ
とチェ・ゲバラのキューバ革命に繋がる。今年は革命50周年、日本との国交樹立
80周年にあたる。その他、キューバの今、近代とラテンが交差するDVDの上映。
そしてキューバの郷土料理のビュッフェとドリンク。
味付けが独特で美味しいとの評価。しばらく歓談。
後半はオルランド・モラレス氏のキューバ音楽(ソン)の弾き語りでスタート。
乗りやすいリズムで聞きやすい。乗りはやはりラテン、ラストソングは「グァンタナメラ」
誰もが知っているメロディーなので、皆さんも少し唱和することができた。
お待ちかねのサルサは先ずシェイラさんがステップをコーチする。NYスタイルとか
キューバンスタイルとかあるそうだけど、勿論キューバンスタイルで。
ついていけるか心配?イタリア人カップルは慣れている。館員同士のカップルも流石、
上手い。でもなんとか皆さん、ついていく。輪になって、電車つながりで、いろいろ
掛け声がかかるも、動く、動く、汗をかいて、体を動かして、快感、快感。
最後に館員の目で見て、サルサが決まっていた人にサプライズ!
3位ーKMさんに(時々サルサに行っている成果がでた?)賞品は時計
2位ーイタリア人カップルの男性に(本業は大学の準教授)賞品はゲバラのベレー帽
1位ーNRさんに(赤いコスチュームのフリーアナウンサーの方。フラメンコを習って
   いるそうで、踊りはNo.1でした。)賞品はラム酒「ハバナ・クラブ」
それにしてもシェイラさんの腰の振り方は凄かったな!!キューバでは普通ですかね?
キューバ大使館員の皆さん、参加者の皆さん、お疲れさまでした。
館員の手馴れた進行とおもてなしで、キューバを身近かに感じたひと時でした。
(記 AK)

【感想】
(FM)
昨日は、キューバ大使館交流会に参加させていただきまして
ありがとうございました。とても楽しかったです。
シェイラさんにおすすめのホテルなども教えて頂きました。
(TF)
1.交流会の感想など
大使館の方の御もてなしのおかげで、キューバが大好きになりました。
2.ドリンク、フードはいかがでしたか
日本人にはあわないかなと思いましたが、慣れました。
3.気がついたことなどあれば、何でも
最高でした。
4.今後、希望するフォーラムやレクチャー、交流会はなんですか?
交流を大切にした大使館イベントは本当に素晴らしい経験になると思います。
(KM)
1.交流会の感想など
大使館の皆さんがとてもフレンドリーで楽しいひとときがあっという間でした。
2.ドリンク、フードはいかがでしたか
食事は、キューバ料理ということで当初は正直あまり期待しておりませんでしたが、
思いのほか美味しく満足のいくものでした。
飲み物は、ソフトドリンクにコーラ以外の炭酸飲料(ジンジャーエールなど)や
ミネラルウォーターがあるとよかったと思います。
3.気がついたことなどあれば、何でも
サルサの時間をもっと多くとっていただければ、大使館の皆様をはじめ他の参加者
の方々とも交流をさらに深められたと思います。
次回、第二弾を企画される際にご検討いただければ幸いです。
4.今後、希望するフォーラムやレクチャー、交流会はなんですか?
またキューバ大使館サルサ交流会第二弾を企画していただけたら嬉しいです。
(KT)
先日の交流会は非常に有意義な時間と交流になりました。
音楽やダンスなど豊富な内容で楽しかったです。
感想を送りますので今後も宜しくお願いします。
1.交流会の感想など
上記
2.ドリンク、フードはいかがでしたか
ドリンク・フード共に量・質と共に充実していたと思います。
地元の料理があると料理の話題で盛り上がって楽しめますね!
3.気がついたことなどあれば、何でも
配慮が行き届いており良かったと思います。
4.今後、希望するフォーラムやレクチャー、交流会はなんですか?
より生活に密着したフォーラムの開催。例えば、各国のアルバイトなどの平均賃金
や生活費、仮に移住などした場合のインフラや学校といった教育機関の制度。
旅行という事でなく留学といった長期滞在者向けにも貴重な情報になるのでは?
また、各国の政治政策フォーラム。
具体的には何故、欧米では3ヶ月も長期休暇をとることができるのか?その
社会の仕組みについてや、福祉待遇が手厚い国では実際に納税者はどのような
暮らし向きができるのか?など。
事前準備が必要になるかも知れませんが、日本では新聞やニュースでは何となく良い部分
しか耳に入らないようですが各国の政策についてその裏側や実情について学べるような
フォーラムが希望です。
(AR)
1.交流会の感想など
大使館内でのイベントということで、敷居の高い感じだったらと不安でしたが、
大使館の方がとてもフレンドリーだったので、リラックスして楽しめました。
2.ドリンク、フードはいかがでしたか
とてもおいしかったです。
3.気がついたことなどあれば、何でも
4.今後、希望するフォーラムやレクチャー、交流会はなんですか?
途上国への支援活動などのフォーラム。
中南米の国との交流会。ロシア大使館との交流会など。
(HK)
1.交流会の感想など
2回目の参加でしたが参加した方とお話ができたこと、大使館の方の
きどりのない対応に接することができたことはとても良かったです
2.ドリンク、フードはいかがでしたか
はじめてのものが多く美味しくたべました。ごちそうさまでした。
3.気がついたことなどあれば、何でも
不慣れなためどうかかわるのがいいのか分からずとまどうことも多く
会の目的と自分の受止めのギャップなのか分かりませんが、もう少し
なれればわかることもあるのかなと感じています。
日本で情報がきちんとつたわらないこともあるでしょうが、国民の生活や、
楽しみ、子供たちの日々の現状や女性の自立した社会参加の現状や課題
などに本と共通するものがあるのか、ないのかなど知りたいです
(NR)
先日はお世話になりました。
最高に楽しい夜でした。
大使館の皆様のホスピタリティにも感動しました。
また思いもよらず一位嬉しかったです!!!
やっぱりラテンはいいですね。
また今後ともよろしくお願い致します。
(UT)
1.交流会の感想など
わきあいあいとしたもので楽しめました。
2.ドリンク、フードはいかがでしたか
キューバ人にあれほどの数の食事でもてなされたのは、2002年からのお付き
合いで初めて!
3.気がついたことなどあれば、何でも
スペースがもう少しあって、サルサ目的だったひとのことを考慮したら、
レクチャーではなく、しっかり踊れる時間が取られていたら、理想的だったのでしょうか。
4.今後、希望するフォーラムやレクチャー、交流会はなんですか?
やはり大使館・外交官のポストにある方々との交流ができると楽しいです。

●「禁無断転載」